関野順子
5歳よりバイオリンを始める
2000年神奈川県立弥栄東高校音楽コース卒業
2004年東京音楽大学卒業
【コンクール歴・師事歴 等】
1998年、2000年、2001年蓼科女神湖ミュージックキャンプにて ジャン・ムイエール、ヘルヴィック・ツァック、フェデリコ・アゴスティーニ、吉川朝子に師事。東京音大在学中は山岡耕筰、三戸康雄に師事
2001年、2002年日本クラシック音楽コンクール入選
2003年イタリアにてピエディルーコ国際音楽セミナー参加。オーディションに合格しウンブリア室内楽団とモーツァルトバイオリン協奏曲のソリストとして演奏
2003年第10回多摩六都フレッシュコンサートのオーディション合格
第13回日本クラシックコンクールにて好演賞受賞
【卒業後の活躍】
平日は大手企業に勤務するとともに
週末はブライダル・パーティー・学校・老人ホームでの演奏を年間200回以上
TVバックストリングス、バイオリン講師として活動。
【保有資格】
中学校教諭第一種免許状(音楽)
高等学校教諭第一種免許状(音楽)
秘書検定2級
音符ビッツ准講師認定
★★★詳しくは下記をご覧ください★★★
《幼少期》
母がピアノの先生をしており、午後はいつもピアノが鳴り響く家庭で育ちました。
グランドピアノは秘密基地!!ピアノはすぐにできる環境でしたが何故か4歳の時にバイオリンを習いたいと言い出したそうです。
母はピアノに誘導したそうですが
1年間バイオリンが良いと言い続けた結果、5歳のときにようやくバイオリンをはじめさせてもらう事ができました。
《小学校時代》
自分で習いたいと言い出したのにも関わらず、練習が大嫌いな子供でした。
小学校3年生頃までに2回くらいやめてしまいたいとおもうことがありました。
練習ができていなくても、レッスンにつれいていかれるため、
母に何度もバイオリンをやめたいといいましたが、
母から『自分で先生にやめるといってけじめをつけてきなさい』といわれ
いつもその勇気がなく、やめることができませんでした。
小学校3年生のある日、バイオリン教室の玄関でポロポロ泣きながら先生に
『もう、バイオリンやめたいです・・・』とちゃんと言えた時がありました
ですが、先生に『私のことが嫌いになっちゃた?』と優しく聞かれ
うんんと首を横に振ると・・・
『じゃあ、一緒に頑張っていきましょう!』となんだかんだうまく丸め込まれてしまい(笑)
やめたいやめたいの壁をいつの間にか乗り越えて続ける事ができました。
小学校5年生ごろだったと思います
学校でいじめの対象になってしまった時期があり、とてもとても孤独な小学校生活を過ごしました。
母は、『音楽は裏切らないから、今こそ一生懸命頑張りなさい』といわれ
この頃から、毎日2時間練習するようになり、コンクールも受けるようになりました。
有名大学の素晴らしい先生のレッスンを受けるチャンスもいただき、本格的に音楽で自分は進んで行きたいと思うようになりました。
《中学校時代》
音楽の授業で先生にスカウトされリコーダにて
NHKこども音楽コンクールに出場し東日本大会にて入賞しました。
教育実習に行ったとき、職員室の前にトロフィーなどが飾られているところに
自分たちの写真も飾られており、とても懐かしくうれしい気持ちになりました。
私の地域は、小学校のメンバーがそのままそっくり中学に移動することもあり
高校受験に差し掛かって、いよいよ進路を決めなければならないという時期に
いじめられていた自分を知らない、新しい場所で本当の自分としてやり直したい!
という思いが湧いてきました。
そのときに、だれもできない(学年でバイオリンを習っていたのは私だけだったので)
バイオリンで高校受験を目指そうと心に決めました。
《高校時代》
神奈川県で音楽を勉強出来る珍しい公立高校だった為
倍率2.4倍という難関を突破して神奈川県立弥栄東高校音楽コースに晴れて入学
しました。
嬉しいような悲しいような話ですが、、通学には毎日片道2時間かかっておりました。
この頃、素晴らしい指導力の恩師との出会いもあり、
土日も神奈川県から千葉県まで片道3時間かけてレッスン通っておりました。
防音室がない家庭だった為、音が出せる時間が限られてしまいます。
また通学にもかなり時間を取られてしまいます・・・。
高校生活は、少ない練習時間の中で、本当に努力して大学受験に挑みました。
《大学時代》
様々な恩師に恵まれ、手厚いサポートを頂き、
東京音楽大学に合格。
沢山の仲間に出会い充実した大学をおくることができました。
大学も学費の関係で下宿はさせてもらえず、片道2時間半かけて通学し4年間通いました。
忙しい大学生活でしたが、在学中は
○中学校教諭一種免許状(音楽)
○高等学校教諭一種免許状(音楽)
○秘書検定2級
の資格を取得しました。また
○イタリアへ短期留学(ピエディルーコ国際音楽際セミナーに参加)しオーディションに合格。ウンブリア室内楽団とモーツァルトヴァイオリン協奏曲のソリストとして演奏
○2003年第10回多摩六都フレッシュコンサートのオーディションにて上位者のみが出場できるコンサートに出演
○日本で有名な音楽コンクールの一つである日本音楽クラシックにて好演賞を受賞
○アルバイトでは、ザ・コンチネンタル横浜にて1日8ステージロビー演奏
○横浜メルパルクホテルにてブライダル演奏をしていました
《卒業後》
◯平日は大手ITソリューション企業や大手総合電機メーカー(本社丸の内)に勤務。
○週末は結婚式・披露宴・パーティー演奏。
(箱根宮ノ下富士屋ホテル・箱根湯本富士屋ホテル・箱根ホテル・箱根山のホテル・セレス高田馬場・セレス橋本・セレス立川・ANAホテル etc)
○TVバックストリングスとして各音楽番組や紅白にも出演。
(岡村孝子、大塚愛、スキマスイッチ、レミオロメン、シーモ、スガシカオ)
○自宅レッスンでは、山梨県から神奈川県までレッスンに通ってくださる生徒さん、弱視の生徒さん、主婦の方、小さなお子様、サラリーマン、OLなど幅広い方に指導に当たっておりました。
発表会の様子
小学校の全校生徒から演奏のお礼に感想文を頂きました♡
ホームパーティーでの演奏
ホテルでの各種演奏
その後、結婚を機に自宅教室を閉鎖
妊娠7ヶ月の演奏活動を最後に育児に専念しておりました。
《現在》
これから音楽の世界の扉を開けて、一歩踏み出したい方のお手伝いができたらと思っております。
よろしくお願いいたします♡