バイオリンの細かい指の動きを上手に弾くには?

今日は、少し難しいパッセージを上手に弾く方法についてです

①弾けないところは歌えない

子供によくありがちなパターンですが、弾けないパッセージを歌ってみてと指示すると、案外弾けない所が歌えないという事があります

これは、理解ができていないからです

歌えるようになると、脳と手の動きが一致してくるので

スムーズに弾けるようになります

②動きを目でしっかり見ること

ピアノなどは、自分が座って上から手を見ているので

どのように指が動いていくのかイメージが出来ます

どこで間違えてしまうのか?

どの指が出来ないのか?

客観視しやすいのですが

バイオリンは指が重なって見える為、原因が分かり難かったり

客観視できない事があります。

一度楽器を置いて自分が見える位置で指の運びを確認したり

今度は目で見える位置で楽器を持って指を確認するなど

イメージ力を上げていくと指の指の動きをコントロールできるように

なってきます。

③バイオリンは右手とのコンビネーション

細かいパッセージが弾けない理由として、右手がついていってないケースも

非常に多いです。

右手とコンビネーションを確かめるには、一音一音をしっかりととめて

弾くという事が大事になります。

ありがちなのは、D線を抑えているのに、弓はA線にあるようなケースです

丁寧にゆっくりと、移弦のタイミングと角度を意識して、徐々にテンポを上げていくと綺麗に弾けるようになってきます

Follow me!