バイオリンのボーイングアップ・ダウンどちらでもよくないですか?

『フォーチュン』主宰関野順子です

今日は、小さなお子様が最初に練習するボーイングのアップダウンについて

お話します。

同じ音が鳴るし、アップでもダウンでもどっちでも良くない?

そんな風に感じたことはありませんか?

私もその昔、何でこんなに教本の通りに忠実に守らなければならないのか

疑問でした。

ですが、時が経ち分かることがあります。

まず

ボーイングがこういうときはダウン

このフレーズはアップ

などと自然にわかるようになります。

また、アンサンブルなどで弦楽器がボーイングを揃えることで

音色に統一感がでてとても綺麗になります。

幼児のお子様は、最初、音符の読み方、姿勢、楽器の扱いなど

様々な事に注意を払わなければなりません

そうすると、自分では一生懸命弾いているのに

どうしても、書いてあるボーイングではない弓などで弾きがちです

一生懸命に弾く姿を見ると、心ではマルをあげたいと思っているのですが

この小さな積み重ねが後に大きな学習に変わると思うので

もう一回宿題となる訳です。

フレーズとアップダウンはとても密接な関係です

音が合っているからまあ良いかとせずにぜひ

最初の簡単な教本からボーイングも気にしてみてください

大きくなるにつれて、ボーイングが書いてなくても

ここはこう弾こうと肌感覚で分かるようになってくると思います。

また、将来、オーケストラなどに入りたい人はボーイングが揃う事は

視覚的にも絶対です!

是非、楽譜通りに弾く事身につけていきましょう。

Follow me!