建売住宅・マンション・ハウスメーカの防音室事情

こんにちは

violinsalonfortuneです

今日は、私が実際に作った防音室や見積もりを取った

ケースについてお話したいと思います

最初に考えたハウスメーカに防音室を作ってもらう場合

自作の防音室ではなく業者にお願いする防音室の中では、家を建てるタイミングで防音室を作ることが一番安く済みます。

バイオリンでよかったと思うことは防音室を二階につくる時もあまりピアノの重量を気にせずに作れることです。

もちろん、ハウスメーカーさんの場合ですと二階に防音室を作る場合は基礎部分を丈夫に作ってということで多少コストが上がってしまうかもしれませんが、基本的には家を作るタイミングが一番安かったです。

どのくらい違うのか?ということですが

だいたい同じ広さで100万円くらいの差が出ました。

100万って大きいですよね?

楽器が買えてしまう金額です((+_+))

他にはカスタムが自由にできることも本当に魅力的です

私が最初に見積もりを出した、古河林業さんではダイケンという会社の防音室のつくりを採用されており、事前にショールームなどでは楽器を持っていき音の感じを確認できるということもとても魅力的だと思います。

できるなら、家を建てるタイミングで防音室を作れたら一番いいと思います。

とはいえ、、、防音室だけのためにいろいろな事情を犠牲にできないのが住宅事情です。

我が家も、予算と立地などでいろいろ迷いました。

マンションでの防音室は?

私の場合はお教室をやりたかったこともあり、マンションは候補から外れました。

基本的に、マンションだと公にマンションで教えているというのはNGなところが多いのです。(もちろんテナントなどは別です)

そのため、同じマンションの住人から苦情などが入った場合は騒音対策はもちろん、不特定多数の方が出入りするという点であまり好ましくないのでお仕事向きの防音室を作ることは難しいのです。

ですが、反対に、個人で習う場合は組み立て式の防音室を入れることも可能です。アビテックスの防音室などは中古でも販売されており、マンションでも簡単に導入することができます。

広さに応じて金額も異なるため、楽器を選べば快適な防音空間を作ることができますし、ほとんどの場合は防音室の重量なども気にせずにすぐに作れて素晴らしいと思います。

バイオリンですと、アップライトピアノを入れても2.5畳もあればバッチリです。その点では、ピアノ以外の楽器は導入しやすいのかなと思います。

防音室にもグレードがある

実は、防音室と一言で言っていますが、防音室にもグレードがあります。バイオリンは比較スタンダードな防音室でもじゅうぶんに効果がありますが、グランドピアノやもっと大きな音が出る場合など楽器の種類によっては防音のレベルアップが必要です。

建売住宅に防音室を作る場合

建売住宅に後から防音室を作る場合は、基本的には1階部分になります。また、グランドピアノを入れる場合などは防音室の重量にくわえて、ピアノの重量、人の重量も加わるので一度、基礎部分を補強する必要もあります。

バイオリンの場合は電子ピアノでも可能なため基礎には補強を入れなくても我が家の場合は防音室を作ることができました。

ヤマハのアビテックスとカワイのナサールが音楽業界では有名ですがオーダーで作る場合はそれほど金額に変わりがないかなと思っています。(気持ちカワイさんのほうがお安いかもしれません)

私の場合は、母が昔カワイのピアノ講師だったこともありその紹介でナサールを購入させていただきました。

窓を作らないタイプが一番お安くできますが、もともと窓があった場所に1階の内側に防音室の壁を作ってしまうと、場所によっては万が一外のガラスが割れてしまっても、あまり外から見ない場所だと気づかないかもしれないと思い私の場合は、窓の場所は同じく窓を設置いたしました。

この窓を増やすと、サッシが3重構造になるのでガラスなどの材料費がかさみ少しずつ高くなります。

また、和室を防音室に変更したのですが、押し入れ部分も二重ガラスになるのでその点も少しずつ高額になります。

オプションではすりガラスの色の濃さを変更したり夜間の譜読みがしやすいようにスポットライトなどを追加いたしました。

防音室を作ってみて思うこと

これはもう本当に作ってよかったと思っています。

主人も音楽が趣味なんですが、スピーカーを入れて好きな音楽を

夜に聞くこともできますし、いつでも(そんなに夜中は弾きません)

気兼ねなく演奏できる点で騒音問題にビクビクしなくてよいというのが精神的にとてもよかったと思っています。

次回は写真を入れて書いてみようと思います。

Follow me!